5/19(木)、第25回開催に向けそぶえイチョウ黄葉まつり実行委員会総会が開催されました。
令和4年5月19日(木)の午前10時より、本年の「そぶえイチョウ黄葉まつり」開催に向けた実行委員会メンバーによる総会が開催されました。 これにより、第25回のまつり開催に向け、大きな一歩を踏み出しました。 お問い合わせを…
令和4年5月19日(木)の午前10時より、本年の「そぶえイチョウ黄葉まつり」開催に向けた実行委員会メンバーによる総会が開催されました。 これにより、第25回のまつり開催に向け、大きな一歩を踏み出しました。 お問い合わせを…
早朝の地震速報に冷や汗をかかされたかたも少なくはないかと思われます。 関東・中部が揺れたとされる報道で、愛知県も震度1と表示されていました。 体感することはありませんでしたが、それよりものその内容がやや気になります。 そ…
「そぶえイチョウ黄葉まつり」の中止を受けて実施された祖父江町の「イチョウ黄葉観賞期間」のための臨時駐車場開放は終了しましたが、町内のイチョウはいまだピークにあります。 本日も曇りがちの一日でしたが、夜から明日未明にかけて…
「そぶえイチョウ黄葉まつり」の中止を受けてはじまった祖父江町のイチョウ黄葉観賞期間は本日11月28日(日)をもちまして終了しました。 同期間中、5日間の日程で祖父江ぎんなんパークで開催されていた「そぶえぎんなんマルシェ・…
本日は、そぶえイチョウ黄葉まつりが中止になった代替として開催されている祖父江町のイチョウ観賞期間のうちでも最後の土曜日でした。 また、祖父江ぎんなんパークでは「祖父江ぎんなんマルシェ・拡大版」 の4日めが開催されており、…
前回の投稿では、名鉄山崎駅東隣りの「祖父江ぎんなんパーク」で開催中の稲沢市・祖父江町商工会主催による「祖父江ぎんなんマルシェ:拡大版」3日めの園内イチョウ黄葉の様子をお届けしました。 同日に、今年度アップデートされた山崎…
昨日の雨からまたうってかわり、やや曇りがちな中で肌寒い一日となりました「祖父江ぎんなんパーク」です。 昨夕からやや強めの風が吹き出したため、一部の木では落葉が進んだかのように見受けられますが、まだ黄葉化前ということもあっ…
そぶえイチョウ黄葉観賞ウィーク、祖父江ぎんなんマルシェを前日に控えた名鉄森上駅前ロータリーの様子をご紹介します。 祖父江町商工会設立60周年を記念して制作されたステゴサウルスの砂像(サンドアート)もあわせてご紹介します。…
いよいよ明日11月20日より、祖父江ぎんなんパークにて あいにく、本年度のそぶえイチョウ黄葉まつりは中止となりましたが、この11月20日(土)、21日(日)、23日(火・祝)、27日(土)、28日(日)の5日間、イチョウ…
10月末より朝晩の冷え込みが一段と進み、祖父江町のイチョウの葉の色づきも日増しに濃くなっていくことが期待されます。 今回、本年度開園した「祖父江ぎんなんパーク」と山崎エリアの名物スポット「祐専寺」を中心にイチョウ黄葉の画…