2021年12月9日(木) 今年最終更新:祖父江町の黄葉レポート
いまだ暖かい気候がつづくこの初冬ですが、まだまだ秋の行楽気分があじわえる分だけ得したような感じがします。 例年と比較しても、今年のイチョウ黄葉は息がながい、といえます。 これは、「そぶえイチョウ黄葉まつり」の例年の開催タ…
いまだ暖かい気候がつづくこの初冬ですが、まだまだ秋の行楽気分があじわえる分だけ得したような感じがします。 例年と比較しても、今年のイチョウ黄葉は息がながい、といえます。 これは、「そぶえイチョウ黄葉まつり」の例年の開催タ…
昨日からつづく長雨で、このまま落葉も加速するだろうと見守っていましたが、どうやらそうでもなさそうです。 この時期にしては妙に暖かく、いつもは強風打ち付けるここ祖父江町もいまはおだやかでしっぽりとした様相となっています。 …
本日は、予報が早まっての雨の1日です。 以前もお伝えしたように、イチョウ黄葉と雨はけっこう相性が良いのでは、と感じています。 落葉ですが、今年は全体としては比較的ゆっくり目だと思います。 各エリアにて、けっこうな数の黄葉…
朝晩のキンとした寒さを感じるようになりましたが、比較的おだやかな初冬だと感じています。 祖父江町は実は夕焼けがきれいなまちでもあります。 今日はこの季節らしくないけっこうな夕焼け、イチョウの落葉のわびしさと妙にマッチング…
早朝の地震速報に冷や汗をかかされたかたも少なくはないかと思われます。 関東・中部が揺れたとされる報道で、愛知県も震度1と表示されていました。 体感することはありませんでしたが、それよりものその内容がやや気になります。 そ…
急激な寒さとともに、ここ祖父江町では寒風も吹きすさぶようになりました。 荒天明けの昨日のレポートから、さらに一夜明けた黄葉状況をお届けします。 今回も、各エリアごとにお伝えいたします。 長岡エリア 牧川エリア 山崎エリア…
さて、12月に入りましたが、途端にこの冬の荒れた天気模様の1日、イチョウたちの様子はどうなったのでしょうか。 実は、強風の影響を受けやすいところほど落葉が進むと考えていました。 今回は伏線として、翌日12/2分としてアッ…
「そぶえイチョウ黄葉まつり」の中止を受けて実施された祖父江町の「イチョウ黄葉観賞期間」のための臨時駐車場開放は終了しましたが、町内のイチョウはいまだピークにあります。 本日も曇りがちの一日でしたが、夜から明日未明にかけて…
6つの小学校区でエリア分けされることの多い祖父江町ですが、やはりそれぞれ郊外にイチョウ林が立ち並んでいます。 昭和46年の減反政策をきっかけとして銀杏生産のためのイチョウの植栽が急速に進んだと言われていますが、これはその…
祖父江ぎんなんパークで開催された「そぶえぎんなんマルシェ」は昨日をもって閉幕しましたが、引き続きイチョウは見頃にあります。 本日は、名鉄森上駅前ロータリーの続報をお届けいたします。 散り際がもっとも美しいのはイチョウにも…