本日は、もうひとつの会場「祐専寺」のイチョウ黄葉状況の第2報をお伝えします。 祐専寺本堂前逆光縦構図 本堂南脇から祐専寺イチョウ この季節独特の夥しい数の銀杏の画 祐専寺イチョウの銀杏は全国平均よりやや大きいサイズでしょうか 祐専寺交差点の名物イチョウ林 祖父江町中に立つまつりPRのぼり旗 例年比較的黄葉のはやい祐専寺駐車場の1本 次回は、そぶえイチョウ黄葉まつりのPRとして、稲沢市キャンペーン・レディといっしょに各メディアを駆け抜けた10/20(木)の表敬訪問の様子をお伝えします Category: 黄葉状況リアルタイムレポ2022By 黄葉まつり広報チーム2022年10月22日Tags: そぶえぎんなんマルシェイチョウ黄葉状況名鉄尾西線 山崎駅祐専寺稲沢市指定天然記念物 シェア TweetShare on Twitter Share on FacebookShare on Facebook Pin itShare on Pinterest Author: 黄葉まつり広報チーム Post navigationPreviousPrevious post:2022.10.18 祐専寺のイチョウ黄葉の様子 #1NextNext post:2022.10.20 メディア等表敬訪問録 #1 CBCラジオ・テレビ~NHKRelated posts2022.11.29 祖父江ぎんなんパーク イチョウ黄葉状況2022年11月29日2022.11.19 祐専寺 ライトアップイチョウ黄葉状況2022年11月20日2022.11.19 祖父江ぎんなんパーク ライトアップイチョウ黄葉状況2022年11月20日2022.11.17 黄金色体験!夕陽に映える祐専寺イチョウ黄葉2022年11月18日2022.11.16 会場周辺 祖父江町 山崎地区のイチョウ黄葉状況2022年11月17日2022.11.16 祐専寺のイチョウ黄葉状況2022年11月17日